新卒や転職での履歴書で、自己PRを書くときって困ってしまいますよね。
優秀な成績や華々しい経歴、またドラマチックなエピソードがあれば容易に書けるんですけど。
ほとんどの人は、そのネタを探すのに苦労すると思います。
自己PRはまず自己分析からスタートしよう
私は自己PRのパターンを、業界別に3パターンほど作っておいて、あとはその文章の長さを調整することで対応しました。
問題はその自己PRのネタをどうやって探すかです。
私の場合はすぐに自己PRから書き始めずに、「自己分析」をすることから始めました。
それは私がどのような人間なのかを客観的に分析することで、自ずと自己PRのネタも見えてくると思ったからです。
あなたの場合も、過去の経験や行動を自己分析して振り返ることによって、あなた自身の人間性が浮かび上がってくるはずです。
自己PRのネタ探しの方法
自己PRとは、あなたがどれだけ優秀な人間なのかを自慢することだけではありません。
自己PRの本来の主旨は、あなたがどんな人間で、どんな思考を持ち、その中で企業に貢献できる能力は何を持っているのかを紹介する文章です。
したがって、書く内容はあなたの長所、強み、特技、資格などだけに限定する必要はないと思います。
どうしてもネタが見つからない場合は、志望の熱意や、入社してからの夢や目標を書くのも一つの手段ですね。
またあなた自身がマイナス面だと思っていることは、逆転の発想をすればプラス面になる場合もあります。
例えば、優柔不断の反面は慎重であり、意志が弱いの反面は謙虚であり、思考に柔軟性がないの反面は一貫性があると言うことです。
ですので、そのネタ探しの範囲を、逆転の発想や、趣味、夢や目標に向かって努力していること、などまで広げてみることも必要だと思います。
ネタ探しに便利なそれぞれのキーワードを紹介
以下の項目はそれぞれの分野で考えられる自己PRのキーワードです。
きっとこの中のいくつかは、あなたにも該当するものがあると思いますので、それぞれの項目を検証してみてください。
①性格・行動の項目
- 明るい、行動的、社交的、協調性、気配り、思いやり
- リーダーシップ、バイタリティ、エネルギッシュ
- 忍耐力、ストレスに強い
- 几帳面、即興性、好奇心強い
③人間性・思考の項目
- 独創的、良識的、意欲的、チャレンジ精神
- 環境適応力、発想力
- 信頼性、一貫性、計画性
- 完璧主義、平常心
- 誠実、謙虚、寛容、慎重
③仕事関連の項目
- 体力、健康
- 表現力、文章力、読解力
- 記憶・暗記力、知識・知力、語学力
- 特技、免許・資格
- 即戦力、実践力、集中力、分析力、対応力
- 説得力、指導力、判断力
- 自己管理能力、危機管理能力、状況把握能力
- ビジネスマナー、コミュニケーション能力
- 多角的視点
- 効率性、自発性
まとめ
いかがでしたか?
何かあなたの自己PRのネタは探し出しましたか?
あとはそのネタをベースに、あなたがどのような強みを持っていて、その強みの理由やエピソードを紹介し、その強みをその企業でどう活かしたいのか書くだけです。
グッドポイント診断で履歴書の自己PRを簡単作成!

リクルートグループのリクナビNEXTのグッドポイント診断を使えば、上記のような約300問の質問に回答していくだけで、下記18の強みの中から5つ、自己PRでアピールすべきあなたの強みを教えてくれます。

後は、その強みを発揮したエピソードを考えるだけで、履歴書の自己PRは完成です!
(リクナビNEXTに登録後、診断可)